まずは気軽に行ってみる!イベントやセミナーを調べるコツ(具体的なサイト名あり!)

イベントやセミナーに参加したいけど、
「どうやって参加したらいいのかわからない」
「どこから探したらいいのかわからない」
そういった声をよく聞きます。
イベントやセミナーにいくことは、本当にオススメです。
新しい知識が入るだけではなく、新しい人にも出会えたり、新しい興味あることを見つけることができます。
なにも刺激の無い日常から、変化が欲しい!
ちょっとずつだけど、副業とかビジネスについて知っていきたい!
まずは、興味あるところから行ってみたい!
もうちょっと、リアルに副業とか起業とかビジネスとかについて知りたい!
などなど、前向きに変化を求めて入る方へ、イベントやセミナーを調べるコツを今回はお届けいたします。
セミナーに参加したことで、本当に人生が変わる考え方や、人に出会うことがあります。
まだ、セミナーに参加したことがないあなたも、これらか参加してみようって考えているあなたも、参考になる内容になっているのでお楽しみに〜!!
はじめに
セミナーに参加する方法は大きく3つに別れます。
- 紹介・口コミ
- フェイスブック
- セミナー情報サイト
この3つです。
今回、お届けするのはこの中の【セミナー情報サイト】の部分についてお届けいたします。
「なんか自分でいってみるかぁ〜」って思った時には、
【セミナー情報サイト】から検索して、行ってみることをオススメします。
理由として、一番大きいのが『いっぱいの中から選べる』ってことですね。
一度もセミナーに参加したことのないなら、始めて参加する時は不安でいっぱいです。
まして、はじめから高いセミナーに参加してしまい、ハズレの場合は、チョー凹みますよね。
そうならないためにも、まずは気軽に参加できそうなイベントやセミナーを選べる、セミナーサイトから参加してみることがいいですね。
その時に多くの方が
「いっぱいサイトがあるけど、結局どのサイトがいいのかわからない!!」ってなります。
今回は私の経験と独断と偏見によって、それらのサイトを詳しく解説・分析していこうと思ってます。
気軽にいっぱいの種類のセミナーを探すならここがオススメ
気軽にセミナー情報を探すならこの3つのサイトが掲載数も多くてオススメです。
- セミナー情報.COM
- こくちーずPRO、こくちーず
- セミナーズ
セミナー情報.COM
URL:http://www.seminarjyoho.com/
◯いい特徴
私もこのサイト経由で何回もセミナーに参加していますが、参加者の方々は向上心が高く、前向きな方が多い印象でした。
また、掲載する側としても審査があるので、会の質もしっかりしたものが多いです。
●残念特徴
それがかなり面倒臭い。
こくちーずPRO,こくちーず
こくちーずPRO
こくちーず
◯いい特徴
まずは、見やすい!!そして、検索しやすい!!
これは他のサイトに比べてダントツですね。なので、セミナーを探すことにあまりストレスを感じません。
掲載情報も固い内容ばかりではなく、ヨガ、会話術、カフェ会、習い事体験会などの趣味や習い事もあるので、幅広く情報収集できます。
また、セミナー以外にも交流会や交流パーティーの情報も掲載されています。
「この日はなんにも予定がないんだよぉ〜」って日に調べて見るときっと、あなたに合ったイベントが見つかるはずです!
●残念特徴
会の質は正直マチマチです。あまり、良くないものが含まれている場合があります。
こくちーずPROもこくちーずも掲載する側は審査がなくて、無料でできます。
たまに全然、主催者と連絡が取れなかったりとか、急に開催されなかったりとかがあります。
きっちりとした学びを入れたいなぁ〜と思う方はすこし慎重にセミナーを選ばれたほうがいいですね。
セミナーズ
◯いい特徴
海外の大物コンテンツや大型セミナーの情報が多数掲載があります。
セミナーの掲載が財務会計や速読、不動産投資などの固めの内容が多いので、ザ・セミナーみたいなのを体験したい方へはオススメとなります。
また、こくちーずとは違って純粋にセミナーの掲載しかないので、迷うということは少ないくなります。
●残念特徴
掲載数が他の2つのサイトに比べて多くないです。
同じ人が多数開催しているので、同内容の日程違いのものもよく見かけます。見飽きたぜってなります。
また、細かいところですが事前に振込かクレジットカード決済なので、参加手続きが他のサイトに比べて手間がかかります。そして、先に決済しているので、急な都合で参加が難しくなった時の対応もちょいっと面倒臭いです。
まとめ
個人的にサイトを見る順番は
【セミナー情報.COM】⇒【こくちーず】⇒【セミナーズ】です。
この順番が私のオススメでもあります。
【セミナー情報.COM】は掲載する側も審査があることから、セミナーの質は高いものが多いので安心して参加できます。
なので、まずはここから探して見ることをオススメします。
まずは、気軽に「おもしろそうだなぁ〜」っていうのが見つかったら参加して見てくださいね。
実際に参加してみて、発見することや気付くことがいっぱいあります。
自分のビジネスへのヒントを得るためにも、役立ちますよ。
ではでは、今日はこの辺で〜!!
また!!!