会社にいながら起業を目指す時の8つのチェックシート

こんにちは!!
会社にいながらでも起業って成功させられるの?
会社にいながら、起業を目指す方のほぼ全員が不安に思うことです。
だから本日は、【会社にいながら起業準備ができる8つのチェックシート】のご紹介と、なぜこのチェック項目が大切なのかを解説をしていきます。
これは実際のぼくの経験と、クライアント様で会社員をしながら複業として起業を成功させている方の特徴をまとめたものです。
まずは、こちらのチェックシートをご覧ください^^
どうでしょ!?
はい⇒10点
いいえ⇒0点
なんで、80点満点です^^
70点〜80点の方⇒今すぐ自信を持って起業を目指すべし!!
40点〜70点の方⇒1ヶ月間で断捨離と気持ちを整えればOKです!!
0点〜30点の方⇒起業を目指すなら根本的にチェンジすべし!!
あなたは何点だったでしょうか?
チェックシートに点数がついたとろこで、8つのポイントを紹介していきますね!
では、早速、はじめていきましょう!!
起業準備に必要な時間を確保する
会社にいながら起業をする上で、まず大切なのが「時間の確保」です。
起業は会社員の延長線上にあるわけではありません。
チェックシートの項目では以下の3つ項目部分です。
①リア充をしてないか?
②ブラック企業につとめてないか?
⑥今の友達と距離をおけるか?
この3つの項目が「はい」になっいる方は、時間の確保はばっちりです!!
- 彼氏・彼女と週1回はお外デート
- 会社が終わるのが22時
- ボーナスが出たら旅行にすぐ行く
- インスタ映えスポット大好き
- 合コン大好き
- 趣味が沢山あって休日は家にほとんどいない
- 友達からいっぱい誘いがくる
こんな感じだと、どうしても、起業に向けた勉強や行動ができなくなってしまいます。
リア充をしている⇒リア充度合いを減らす
ブラック企業につとめている⇒9時〜19時くらいの企業へ転職する
友達がいっぱいいる⇒付き合いだけの友達とは距離をおく
などのことをしてくださいね。
そうすると起業に必要な時間を確保することができます。
起業に向けて勉強し、準備する時間がなかったら、結局はなにをやっても1万円を稼ぐところまで到達しませんよ。
ムダなお金は使わない
時間の確保の次は「お金の確保」です。
お金という大切なリソースを、投資的な観点を持って自分のレベルアップに使って行く必要がありますね。
チェックシートの項目では以下の3つ項目部分です。
③ギャンブルしない?
④勉強をする気はあるか?
⑤人からのアドバイスを素直に聞けるか?
この2つの項目が「はい」になっいる方は、起業に向けてお金を有効に使うことができます。
- パチンコ・スロットが大好き
- 宝くじとかよく買ってしまう
- 賭け事にとても燃える
- とりあえず自分のやり方でやりたい
- 人から教えられることに抵抗がある
- 自分で学んだほうが早いんじゃねぇって思っている
ギャンブルにお金を使ってしまうと、自己投資に当てるだけのお金が確保できません。
会社にいながら起業を成功させる秘訣は「自分の知恵にどれだけお金をかけたか」が大切です。
知恵にお金をかけることは投資でいうと「元金を多く入れておく」イメージです。
元金が多ければ多いほどリターンも大きくなるのは、当然のことですね。
自分の知恵にお金をかければかけるほど、自分の好きなビジネスで起業を成功し稼げるようになるまでのスピードが早くなります。
そのスピードをさらに加速させることが、「人のアドバイスを素直に聞くこと」です。
料理も独学より、レシピを見たほうが早く・美味しく作れますよね。
資格の取得も、独学よりも通信講座や大原簿記のような資格学校に行ったほうが、効率的に勉強ができ合格率が上がりますよね。
ぼくは、起業を目指す方には、お金のムダも時間のムダもしてほしくないと思っています。
起業に向けての時間を短縮するためにも、スマホで簡単に読める【会社員の副業から“リスクゼロ”で起業準備を始める23の成功パターン】を無料でプレゼントしておりますので、ちょっとした時間にチェックしてみてくださいね。
やったるぜ〜という起業マインド
最後、3つ目の要素としては「起業家マインド」です。
やっぱりモチベーションがしっかりしていないと、起業に向けて準備をしている最中に心が折れてしまいます。
ぼくも、「もうちょっと頑張ったら月10万円を稼げたのになぁ〜」「あと少しで軌道に乗るのに」と多くの方を見ていてもどかしい想いをしてきました。
チェックシートの項目では以下の2つ項目部分です。
⑦家族・パートナーの反対を押し切れるか?
⑧「今でしょ」って思えるか?
この2つの項目に「はい」がついている方は、起業に向けた起業家マインドが整ってきています。
起業を目指す時、人の能力値なんて大きな差はありません。
ぼくも、
- 公立中学校⇒公立高校(普通科)
- 偏差値50くらいの私立大学(経営学部)
- 最初の就職は中堅の専門商社
- 身長170センチ・体重65キロ(日本人の平均)
- 見た目は普通(天然パーマ)
- 父子家庭(父は公務員)
- TOEIC 300点くらい(英語は全くできない)
- 取得資格⇒普通免許、FP3級、着物文化検定4級、船舶免許
のような、かなり普通スペックです。
そんな、ぼくでもお客様に感謝されながら月収200万円以上稼ぐことが出来るのです。
そんな普通スペックのぼくのことを、さらに詳しく書いてあるのが【サラリーマンから起業を目指す時にぶち当たった仕事の失敗とそこからの立ち直るきっかけ】で綴っておりますので、温かい目でご覧くださいね。
会社にいながらでも起業を目指すには、モチベーション管理は必須です。
2つの項目に「はい」が答えてた方は後は、行動し、実際に結果を出すために、ビジネスを構築していくことです。
具体的に自分を分析し、自分が得意なこと・好きなことで商品を作り、そして販売していく仕組みとスキルを身に付けましょう。
もし、すぐにでも知りたい場合は、勉強会を開催しておりますので、どうぞ覗いてみてください。
まとめ
はい!
いかがでしたでしょうか?
何点を獲得できましたか?
今は、不透明な時代です。会社がいつまでもつかもわかりません。
だからこそ、会社員をしながらでも「働き方をプラス」するために、自分でビジネスを作り出せる力を身に付けてほしいと本気で思っています。
適切なタイミングで適切な準備をすれば、起業して必ず稼ぐことができます。
まずは、起業に向けてのスタートを切ってください。
具体的な起業を成功させる方法については、ぼくの他のブログで手厚く載せております。
【次へのオススメ記事】
どうぞ、突っ込んで頂けると嬉しいです。
また、感覚タイプでビジネス構築に悩んでいる会社員・OL・主婦の方はLINEからどうぞお気軽にご相談くださいね。
1つ1つ丁寧にお返事させて頂きます。
では、今日もありがとうございました!!