将来の不安からクラウドソーシングで副業を始めた20代会社員の悩み

今あなたは、こんなお悩みを抱えていませんか?
実のところ、あなたと同じ悩みを持つ方はたくさんいらっしゃいます。
そこで今回は商社勤務で事務職についているFさんから、「将来の不安から副業を始めた経緯」にお話を伺ってきました。
今の、自分の悩みを少しでも解消したい!いう方は、ぜひ、こちらの記事を参考にしてくださいね。
登場人物
20代女性(商社勤務)
起業3年目までの売上作りコンサルタント 黒藪 一秀
【単発派遣とクラウドソーシング】で副業中
今回はFさんに色々聞いてみようと思います。Fさん、よろしくお願いします。副業を始めてどれくらいですか?
まだ2か月ぐらいですね。
始めたばかりですか。ちなみに、収入の方はいかがですか?
実は…月に1000円程度しか稼げていません。
ええ?!それは厳しいですね。
はい。自分の好きな時にできると思って派遣を始めたのですが、うまくマッチングしないです。
単発なので先方も必要な時しか連絡がないですし、こんな所で働きたい!という依頼をかけても上手くいかずで。
結局、クラウドソーシングでアンケート回答や単価の低い記事制作をするくらいです。
自分ができる仕事を探す時間、それが働く時間より多い気がします。
なるほど。クラウドソーシングで仕事を受注するのは、副業としては始めやすいですよね。
1000円でも稼げたことは、大きな一歩なので素晴らしいチャレンジです!!
問題なのは、クラウドソーシングで仕事を受注すると、2点のデメリットがあります。
それは「単価が安い」「自分がやりたい仕事が見つからない」の2つです。
まずは、副業で稼ぐ!!というハードルを超えるには、クラウドソーシングで仕事を受けることは、ぼくもオススメです。
そこで、「自分の力で稼げるんだ!!」という自信にもなります。
だからこそ、その自信をもとに、自分の商品やサービスを設計して、自ら集客して仕事を受注してください。
そうじゃないと、デメリットである「単価が安い」と「自分のやりたい仕事が見つからない」の2点を解決することができないので、副業で5000円以上を稼ぐことがかなり厳しいです。
では、副業を考えている方に一言お願いします。
もし自分がIT系の仕事のようなら、かなり選択肢が広いのでおススメです。
稼げるようであれば私もプログラミング学びたいなと思っているのですが、元が取れるほど稼げるのかは微妙なラインかもしれません。
また自分がまず副業でいくら稼ぎたいのかという目標を立てるといいと思います。
出来るときに働くだとなかなか稼げません。
ただ確定申告の時にそれほど働いていなければ税も引かれないというメリットはあるかなとは思いますが、やはりここ目標!と決めた方がやる気も出ます。
副業を失敗する方の多くは、モチベーションの低下です。
正直、本業があるので、副業をしなければ生活できない…。という状況には陥らないのです。だからこそ、副業や起業はプラスアルファーという認識になってしまいます。
プラスアルファーって綺麗に言いましたが、どストレートに言うと、「やらなくても、やってもどっちでもいい」ことであり、「やったほうがベターだよね」ってことです。
副業で稼ぎたいと思う方は、ベターだとわかっているけど…できない…のジレンマの罠にはまります。
その罠にはまらないために、「稼ぐ目標金額と期日は明確に決める」ことです。
じゃないと、やらないです。
やっぱり副業とはいえ稼ぎたいですよね。稼げる自分になりたいですよね。副業で稼ぐことができると、もちろん会社から独立して起業してからも、同様に稼げる自分になっています。
だから、「稼げたらいいなぁ」ではなく「稼ぐんだ!!」ということをとりあえず決めてしまいましょう!!
Fさん、貴重なお話ありがとうございました!
他の方にも話を伺ってきました!
副業を始めてみたものの、自分に合った仕事を探す時間がもったいない!とFさんはおっしゃっていましたね。もっと効率よく、また稼げる仕事は何か?を考えて行動することも大切なのかもしれません。
10人いれば10人の違う副業を始めるきっかけがあり、収入も人ぞれそれのようです。
それでは、他の方の体験談もご紹介していきましょう。
【専門学校講師】で副業中《20代/男性》
現在のお仕事の業種について教えてください。
医療系サービスの業界で会社員として働いています。
副業を始めて何年ですか?
約2年です。
毎月、いくら稼いでいますか?
1ヶ月10万円程度です
今、あなたの「課題」や「問題」は何ですか?
専門学校であるにもかかわらず職業に就きたいと思っていない子が学校に来る子がいます。
そのため、こちら側の説明を聞こうとせずどのように工夫しても授業態度は変わらず積極的な姿勢が見られません
。もう少し現実を見て何をしなければいけないのか考えるように、以下に導いていくか?その力量不足を感じています。
副業を始めたい方へのアドバイス
私の場合は専門職で、知識と技術を活かした非常勤講師として働けています。
私と同じように専門職に就かれている方は、その知識や技術を活かしたビジネスを選択するのが良いと思われます。
なにかと新しいことを始めるのには勇気がいるものなので、自分が普段から行なっている内容を具体的に説明していくことで自分の成長にも繋がりますし、新たな発見などもあると思います。
【クラウドソーシング】で副業中《20代/男性》
現在のお仕事の業種について教えてください。
IT・通信の業界で会社員として働いています。
副業を始めて何年ですか?
三ヶ月ほど
毎月、いくら稼いでいますか?
一ヶ月3000円ほどです
今、あなたの「課題」や「問題」は何ですか?
私にとっての課題や問題は、モチベーションを保つことです。
自宅などで一人で行うことが多いので、自己管理能力が必要です。
モチベーションがあがるように、ノリノリな音楽を聞いたり、適度に休憩を挟むなど自分なりにリフレッシュをしながら行っています。なかなか大変ですが、やり終えた後の爽快感はとてもいい気持ちです。
副業を始めたい方へのアドバイス
まず自己分析をしたほうがいいと思います。
自分の能力を客観的に分析することで高収入が得られる副業ができるかもしれないからです。例えば、Web関連のコーディングやデザインができるかたなら、かなりの高収入がもらえるでしょう。
また特にスキルがない方でも、長期的にどのようなスキルを身に着けながら働きたいかという指針ができるので。私自身、文章を書くのが好きなので比較的に得意だったため、ライティングの副業を始めました。
【アフィリエイト】で副業中《20代/男性》
現在のお仕事の業種について教えてください。
建設・プラント・不動産の業界で会社員として働いています。
副業を始めて何年ですか?
3年ほど
毎月、いくら稼いでいますか?
1万から3万程度です。
今、あなたの「課題」や「問題」は何ですか?
目に止まるコンテンツをつくることです。
ブログや、YouTubeの動画は現在飽和状態で同じテーマや話題を取り上げたものが数え切れないほどあります。その中でも人に見てもらえるページや動画を作成する必要があります。
視聴数やアクセス数が稼げなかったものでは問題点を探し、同じテーマをあつかったものの他の人気ページなどではどのように扱ったのかをチェックしてつねに研究をつづけていますが毎回ヒットするわけでないので努力が必要です。
副業を始めたい方へのアドバイス
まず就業規則をチェックし副業が大丈夫な会社かどうかの確認が必要です。
企業によっては副業を禁止しております。バレなければ良いと考えるかもしれませんが、在宅など人目につかないものでも税金の関係でバレたりしますので注意が必要です。
その次に、税金です。詳細な金額は忘れましたが申請が必要になる金額はかなり低いです。少額だからといって申告をわすれると脱税となってしまいますので、不安でしたら税務署にとりあえず確認してください。
まとめ
今回は、Fさんを始め、クラウドソーシング系で副業をされている4名の方のインタビューを紹介していきました。
クラウドソーシングで副業をすることは、ハードルは低いので副業スタートとしてはオススメです。
ですが、クラウドソーシングだけで、3万、5万と稼ぐことはかなり厳しい戦いになります。
だから、クラウドソーシングをしながらも、自分で商品を設計し、販売できる営業力を付ける必要があります。
今回は1000円〜5000円を副業で稼げた人が、3万円、5万円と稼ぐことに必要な内容が書かれた記事をシェアしますね。
次のステージにレベルアップしたい方は、こちらの記事もチェックしてください。
【オススメ記事】
ではでは、今日もありがとうございます!!